※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アルバイトは職歴になる?

空白期間にならないアルバイト歴

アルバイトが職歴に含まれるかどうか? はケースバイケースです。

しかしフリーターから正社員を目指すなら、職歴として考える方が良いと思います。

その理由として、少なくとも「無職ではなくアルバイトをしていた」と伝えられるからです。

私は大学中退して無職になり、24歳の時にはじめて就職活動を行いましたが、職歴の空白期間が目立ちました。

そのため面接時に「中退後は何をしていたのですか?」「なぜ就職しなかったのですか?」と聞かれたんですよね。

一応その期間に資格を取得していたので「自宅で資格学習を行っていました」と答えられましたが、面接担当官にとって、空白期間の印象は決して良くありません。

そのため、たとえアルバイトでも、職歴としてPRする方が良いのではないでしょうか

同じ業界・職種のアルバイトは評価されやすい

正社員の職歴が充実すれば、あえてバイト経験を記す必要はありませんが、初めての就活では掲載する方が良いですね。

特に、目指す業界でアルバイトを行っていれば、職歴として評価してもらえることがあります。

IT業界、不動産、保険、アパレル、建設、介護など様々な業界がありますが、同じ業界でアルバイト経験があり、さらに年数が長ければ、一定の評価を得られる可能性がありますね。

業界以外に『同じ職種』というカテゴリで考えても良いでしょう。

たとえば、データ入力のアルバイト経験があれば、デスクワークの正社員求人で職歴をアピールできるかもしれません。

接客・販売業の経験があれば、営業の正社員面接でPRできるでしょう。

そのように、目指す仕事に類似したアルバイト経験があれば、職務経歴書に記載する方が良いですね。

全く畑違いの仕事であっても、前述したように「少なくとも無職ではない」とアピールするため、バイト歴の記載をおすすめします。

民間の就職支援サービスに相談しましょう

上記のようにアルバイト経験を職歴に入れても、評価されるかはケースバイケースです。

しかし正社員同様の労働時間、労働日数で働いていれば話は別ですね。

特にアルバイトでも社会保険に加入していれば、積極的にアピールして下さい。

正社員より責任は軽いかもしれませんが、長時間働いていれば、充分に職歴として通用するのではないでしょうか。

その辺りの詳細はぜひ、就職支援サービスで相談して下さいね。

サポートを受けられる就職支援なら、直接アドバイザーに

「自分のバイト歴は職歴になりますか?」

と聞けますし、履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策のアドバイスを得られますよ。

求人ごと、会社ごとに職歴の捉え方は変わりますので、バイト経験を職歴と考えてもらえる正社員求人を希望しても良いですね。

就職支援サービスは無料で利用できますから、気軽に試して頂ければと思います。

20代社会人未経験におすすめ就職支援サービス